所長 代表社員 税理士
小園 元一
年男です!なにやら縁起がいいらしいです!全くピンときませんけどね。
さて、昨年の春以来長らく更新していなかった職員紹介ですが、やっと更新することとなりました。ずっと掲載されていた、くだらないタコ焼き機の話ともオサラバです。
今年もアンサー税理士法人は、元気に活動したいと思います。新メンバーも加わって大変事務所内も賑やかになり、現在雰囲気としては絶好調です!ただ、、、。まぁ色々ありますが、一つ一つ確実にクリアしていきながら全員で事務所を成長させていきたいと思います!
余談ですが、蛇年生まれの人は、蛇のオーラのせいで近寄りがたい雰囲気がありますが、実は近寄ってみると情深く、そばにいると和ませてくれる、らしいです!
すみません、蛇のオーラのせいで。
共同代表社員 税理士
西野 弘美
2024年は年始に伊勢神宮へお参りし、「今年は仕事を頑張ります」と宣言しました。宣言通りに取り組めたかどうかは分かりませんが、事あるごとに自分の宣言がプレッシャーとなり、言葉の威力を実感しました。
2025年、木星人プラスは緑生の年。八白土星は低迷期から抜け出す年。2025年も引き続き「仕事を頑張る」が目標になりそうです。
2024年の後半は体調不良が続きました。体調が悪いと仕事を頑張る気力が失われます。体の健康、心の健康のためにもう一度、食事と休息の取り方を見直す必要がありそうです。
40歳を超えてますます1年が早く過ぎていくようです。健康で過ごせる間に仕事もプライベートも余す所なく楽しめるよう、メリハリをつけて日々邁進したいと思います。
監査担当
足立 由美
今年は何でもいいから新しい趣味を見つけてみたいです。
アウトドア派でもなく、運動音痴なので、家で出来ることがいいなと思っています。監査担当
高橋 厚志
2025年は巳年、4度目の年男を迎えます。
節目の年と言っても、何か特別な事をする訳ではありませんが、2024年に新入社員が3名も入って、新しい風が吹きまくっているので、その風に吹き飛ばされないように気合いだけはフルパワーでいきたいですね。監査担当
松尾 健
阪神大震災から2025年で、30年という節目を迎えます。私たちは教訓を胸に抱き、未来への希望を繋ぎ続けていくことを強く意識し、防災意識を高め、日頃から備えを万全にすることが重要です。皆様が共に支え合って、一緒に歩むことで、より強固な地域社会を築き、新しい年を穏やかに迎えられるよう、心から願っております。
監査担当
小花 皓朗
【自己紹介】
みなさん、初めまして。アンサー税理士法人の仲間として加わりました、小花皓朗と申します。
社会人1年目で、先輩たちや関与先のみなさまとお話ししていると知らないことばかりで自分の未熟さを感じる毎日です。優しい方ばかりで、成長することができる環境があり、幸せを感じています。日々の業務を通じて、新しい視点を取り入れつつ、みなさまに寄り添ったサービスを提供できるよう勉強中です。【新年の抱負】
明けましておめでとうございます。入社してから早くも半年が経ちました。今年は昨年までの経験を活かし、より意欲的に仕事に取り組み、さらなるスキルアップを図りたいと思います。また、周りとのコミュニケーションを大切にし、チームの一員として貢献していきたいと考えています。へびのようにしなやかな心を持ち、困難に立ち向かっていきたいと思います。
今年は少しでも貢献できたと言えるよう、頑張りたいと思います。今年もよろしくお願いします。
監査担当
小原 奈津子
【自己紹介】
大切にしていることは【一期一会】です。一生に一度限りの出会い・機会だと挑んだアンサー税理士法人の面接。求人情報の掲載がなかった頃から、ホームページを熟読し、「ここで働きたい!」と思っていました。そんな私が、ホームページに掲載される日がくるなんて、感無量です!!
学生時代の趣味は、音楽鑑賞。コブクロのライブにいったり、ストリートミュージシャンの音楽を聴くために、梅田や京橋に行ったりと、毎日忙しかったです。
現在の趣味は、3歳の一人息子と遊ぶこと。完全に親バカと思うこともありますが、夫と一緒に子育てのバタバタを楽しんでいます。
皆様との出会いも一期一会。この気持ちを大切に、業務に取り組みます。よろしくお願いいたします。
【新年の抱負】
2024年は、アンサー税理士法人に入所し、たくさんの出会いをいただき、とても嬉しく思っています 。
新年を迎えるにあたって、年末は大掃除を頑張ります!!子どものおもちゃが増えてきて、部屋がとてつもなく、ぐちゃぐちゃなので、、、涙
おすすめの収納グッズがあれば、ぜひ教えてほしいです!
2025年の干支は【巳】ですね。
ピカピカな部屋で過ごし、新しいことにもチャレンジしたいと思います。とにかく、【実】になる1年にしたいです!笑
監査担当
佐藤 亮介
【自己紹介】
今年の夏からアンサー税理士法人に入所しました。これからよろしくお願いします。
大学時代に簿記に出会い、青春を電卓と過ごしました。金融機関へ就職し、融資や投資商品の営業等をしてきました。趣味はテニスです。食べ歩きとダイエットも好きで、痩せたり太ったりを繰り返してます。休みの日は子供と豊中市内の公園とスーパーを巡ってますので、見かけましたら遠慮なくお声かけください!
【新年の抱負】
あけましておめでとうございます。
去年の夏にアンサーに入所して、早くも新しい年になりました。学生の頃は1年がとても長く感じましたが、30代半ばになるとあっという間に思えます。
この自己紹介文も、定年まで書き続けても100回しか書けないので、悔いのないようにその時に感じたことを文章に残したいと思います。
さて、今年は蛇年ということで、古い皮を脱ぎ捨てて、新しい自分になれるように頑張ります。
仕事においては税務や会計に関する知識を深めて、皆さまの経営パートナーとしての役割を強化していく所存です。
プライベートにおいてはダイエットに取り組みます。
目標は令和7年12月末までの1年間で10%の減量です。月次巡回にお伺いしたときに前月末時点の数値をご報告いたします。
今年も休みの日は子供と豊中市内の公園とスーパーを巡ってますので、見かけましたら遠慮なくお声かけください。
総務
日高 千鶴
去年は7月にコロナ、12月にインフルンザと、流行り病によくかかりました。
若いころは、解熱さえすれば体は元気を取り戻したものでしたが、